1: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:12:53 ID:VWL
パワーワードすらも間違った意味で広まってるんやが
4: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:15:44 ID:J5h
みんなとにかく多少誤用しようが使いたがるから
7: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:16:51 ID:x3M
バブみ
13: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:18:03 ID:7Gh
壁ドンより前にそういう言葉あったっけ
17: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:18:39 ID:TXb
>>13
ツンデレとか?
ツンデレとか?
29: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:21:22 ID:e1X
>>17
ツンデレはもはや一つのことを差さないよな
初期の意味以外のツンデレもツンデレという言葉以外じゃ中々言い表せないしもはやしょうがない
ツンデレはもはや一つのことを差さないよな
初期の意味以外のツンデレもツンデレという言葉以外じゃ中々言い表せないしもはやしょうがない
19: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:18:53 ID:U3o
いうて元ネタ公開したらドン引きやろ
21: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:19:25 ID:yKu
>>19
誤用も防げるな!
誤用も防げるな!
22: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:19:41 ID:rru
ファッ!?の誤用が多すぎる
26: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:20:53 ID:k4e
>>22
(胸に掛けてと言ったのに顔に掛けられたときにしか使っちゃ)いかんのか?
(胸に掛けてと言ったのに顔に掛けられたときにしか使っちゃ)いかんのか?
28: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:21:18 ID:yKu
>>22
原理主義兄貴許して
原理主義兄貴許して
23: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:19:51 ID:k4e
誰もが参照可能で正確さを担保しうるオーソリティも、意味を十分に狭く推測するに足る十分な用例も確保されることが稀だから
24: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:20:35 ID:IBy
>>23
ゆーてネットで知らん言葉出てきたらさ
「なんやこれ?元ネタ調べたろ!」ってならんもんか?
ゆーてネットで知らん言葉出てきたらさ
「なんやこれ?元ネタ調べたろ!」ってならんもんか?
32: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:21:43 ID:k4e
>>24
教科書の知らん言葉を辞書引く奴は2割もおらんのや
教科書の知らん言葉を辞書引く奴は2割もおらんのや
37: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:22:46 ID:IBy
>>32
マ?
知らん言葉使わんねやったらまぁわかるけど
適当に解釈して使うのはもっとわからんわ・・・
マ?
知らん言葉使わんねやったらまぁわかるけど
適当に解釈して使うのはもっとわからんわ・・・
48: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:24:49 ID:k4e
>>37
そら2割以下の側の希少な意見やで
仕事やら何やらで、小難しい言い回ししようとして誤用、他の語との混用やらかす奴おるやん?
すべからくとか
そら2割以下の側の希少な意見やで
仕事やら何やらで、小難しい言い回ししようとして誤用、他の語との混用やらかす奴おるやん?
すべからくとか
52: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:26:00 ID:IBy
>>48
知らん言葉使うときはすべからく元ネタを調べるべきやとワイは思うわ
少なくともマスコミは調べないといかんでしょ
知らん言葉使うときはすべからく元ネタを調べるべきやとワイは思うわ
少なくともマスコミは調べないといかんでしょ
60: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:27:36 ID:k4e
>>52
そらそうよ
せやけど世の中、そんなに言葉の重みを自覚しとる人間ばかりやないんやで
そんな人しかおらんかったら民主が政権取ったり共産主義国が成立したりせんやん?
そらそうよ
せやけど世の中、そんなに言葉の重みを自覚しとる人間ばかりやないんやで
そんな人しかおらんかったら民主が政権取ったり共産主義国が成立したりせんやん?
72: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:29:32 ID:IBy
>>60
せやから少なくともマスコミぐらいは・・・ね
言葉で飯食ってるんやからさぁ
せやから少なくともマスコミぐらいは・・・ね
言葉で飯食ってるんやからさぁ
73: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:30:11 ID:k4e
>>72
あいつらはワザと朝日ってるからな
あいつらはワザと朝日ってるからな
61: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:27:45 ID:b1X
>>52
すべからく警察「!?」シュバババババ
すべからく警察「チッ命拾いしたな」
すべからく警察「!?」シュバババババ
すべからく警察「チッ命拾いしたな」
25: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:20:39 ID:fQW
マジキチ
31: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:21:40 ID:BbC
パワーワードって実際どういう意味なんかよく分からん
想像もしたくないおぞましいワードの組み合わせのことなんやろか
想像もしたくないおぞましいワードの組み合わせのことなんやろか
34: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:21:57 ID:IBy
>>31
単純に字面だけで面白いワードのことやと思ってたわ
単純に字面だけで面白いワードのことやと思ってたわ
38: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:22:49 ID:yKu
>>31
今までなかったけど、しっくりくるような破壊力のある造語やない
今までなかったけど、しっくりくるような破壊力のある造語やない
40: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:23:38 ID:J5h
変態糞土方コピペというパワーワードまみれの名文
41: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:23:49 ID:yKu
SNSで見境なくンゴンゴ言ってるやつも悪い
49: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:24:51 ID:fQW
>>41
大量に廃棄されていくドミを知らんやろなあ
大量に廃棄されていくドミを知らんやろなあ
42: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:24:08 ID:IBy
ンゴはもう語尾として定着してもうたな
45: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:24:43 ID:7Gh
女子高生の間で~で出てくる言葉の起源めちゃくちゃ率は異常
47: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:24:48 ID:rSl
ジョジョのだが断るも誤用だらけやしきにすんな
53: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:26:23 ID:yKu
草って使い方どうなのかはっきりしてないよな
例 流石に草←わかる
そんな訳ないやろ草←これどうなん?
例 流石に草←わかる
そんな訳ないやろ草←これどうなん?
56: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:27:06 ID:IBy
>>53
まぁ発想としては「w」の代わりなんやろなというのはわかる
まぁ発想としては「w」の代わりなんやろなというのはわかる
54: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:26:48 ID:BzI
ネットスラングをリアルで使うやつなんてガイジだけやしガイジだから意味もよく分からんまま使ってるからやろなぁ
58: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:27:29 ID:U3o
バブみと壁ドンにはたまげたもんよ
68: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:29:02 ID:BzI
もう草とwとじゃ意味大分違うと思うが
69: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:29:20 ID:CE8
ドミンゴのンゴとか大松の嘘松なんかは
マスコミがわざと歪めて報道しとったな
マスコミがわざと歪めて報道しとったな
70: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:29:22 ID:TXb
壁ドンは、壁にドンと壁をドンを略した結果同じ字面になっただけやろ
75: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:30:42 ID:U3o
>>70
いうほどドンッてしとるか?少女漫画
いうほどドンッてしとるか?少女漫画
81: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:33:06 ID:IBy
バブみってワイは「母性を感じる」的なニュアンスで覚えてたんやけど
ちゃうかったっけ?
ちゃうかったっけ?
85: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:34:34 ID:VWL
>>81
赤ちゃんっぽさを感じるってのがもともとの意味らしいで
赤ちゃんっぽさを感じるってのがもともとの意味らしいで
89: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:34:57 ID:U3o
>>81
せやで、やけど報道では女性が男性に庇護欲をかきたてられるっていうことにされたんや
せやで、やけど報道では女性が男性に庇護欲をかきたてられるっていうことにされたんや
90: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:35:25 ID:IBy
>>89
完全に主語と述語が逆になってて草
完全に主語と述語が逆になってて草
95: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:36:46 ID:VWL
あれ
赤ちゃんっぽい
ママになってほしい
どっちやったっけ
赤ちゃんっぽい
ママになってほしい
どっちやったっけ
96: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:37:11 ID:TXb
>>95
後者やろ
後者やろ
100: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:37:44 ID:k4e
>>95
本来は前者、ネットで広まったら後者、マスゴミの手に掛かったら>>89
って流れか?
本来は前者、ネットで広まったら後者、マスゴミの手に掛かったら>>89
って流れか?
111: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:39:45 ID:U3o
>>100
本来はママァ・・・のことやで、誤報道やとかわいい私の赤ちゃん
本来はママァ・・・のことやで、誤報道やとかわいい私の赤ちゃん
103: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:38:15 ID:U3o
バブみを感じておぎゃるって定型があるのに誤報道はいかんでしょ
98: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:37:22 ID:IBy
草ってよく考えたらでもややこしいな
草生えるはwを草に見立てて作られた言葉やけど
実際に文脈で出てくる「草」は「草生える」の略やから
一つの言葉に意味の違う草が存在してることになる?
草生えるはwを草に見立てて作られた言葉やけど
実際に文脈で出てくる「草」は「草生える」の略やから
一つの言葉に意味の違う草が存在してることになる?
131: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:46:08 ID:yKu
微レ存は元ネタほんま汚いから、知ってほしい
139: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:47:50 ID:Fzi
はい→はいじゃないがは出所を知りあのレコーダーを聞くと使えなくなる
151: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:53:49 ID:BzI
>>139
知ってる上で使ってるんだよなぁ
知ってる上で使ってるんだよなぁ
141: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:48:05 ID:t3a
屁は微粒子レベルのウンコの粉末だぞ
142: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)21:50:11 ID:57l
>>141
それを知ってから呼吸できなくなったわ
それを知ってから呼吸できなくなったわ
183: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)22:02:52 ID:mxf
厨二病とか拡大解釈に拡大解釈を重ねて今やイタイと同義やからな
187: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)22:03:59 ID:yKu
>>183
厨二病って定義何?
厨二病って定義何?
192: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)22:05:40 ID:k4e
>>187
伊集院光発の意味なら、反抗期特有の精神性全般
伊集院光発の意味なら、反抗期特有の精神性全般
211: 名前をおもちでないようです 2018/01/11(木)22:57:32 ID:Sp9
1001: 名前をおもちでないようです 2036/13/01(餅) 00:00:00 ID:omochichannel.com
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515672773/

バブみは使い方が難しい

というか使う場面がないでしょ