1: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 14:55:41.802 ID:Bb5Ms32Z0
詳しく教えて
5: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 14:57:19.447 ID:xwze3xiS0
スピン磁気モーメントが残ってるから
10: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 14:59:23.741 ID:NFc1cOCEa
どうなんでしょうねぇ(銅だけに)
17: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:01:40.087 ID:5xK8nK2Rd
反結合性分子軌道がね
20: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:02:37.282 ID:Bb5Ms32Z0
>>17
ほうほうそれでそれで?
ほうほうそれでそれで?
19: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:02:20.489 ID:Jipy8qsHd
磁石がつかない成分だから
21: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:02:47.357 ID:IiA7/1Xua
導電率
22: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:03:07.858 ID:Bb5Ms32Z0
>>21
磁石と関係あるのかそれは!
磁石と関係あるのかそれは!
23: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:03:26.121 ID:AqUnK/b96
電子が一つの向きに流れていない云々
26: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:04:25.894 ID:Bb5Ms32Z0
>>23
スピンの話?
スピンの話?
31: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:07:47.857 ID:AqUnK/b96
>>26
スピンはよくわからんが軽く調べた感じではそう
鉄は原子レベルでみると電子の動きが揃ってる=磁力が発生している
銅は電子の動きが揃っていない=磁力が発生しない
スピンはよくわからんが軽く調べた感じではそう
鉄は原子レベルでみると電子の動きが揃ってる=磁力が発生している
銅は電子の動きが揃っていない=磁力が発生しない
33: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:08:32.541 ID:xwze3xiS0
>>31
磁石が近づいたときだけ揃うんだぞ
普段は揃ってない
磁石が近づいたときだけ揃うんだぞ
普段は揃ってない
37: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:10:54.020 ID:AqUnK/b96
>>33
そうなのか
まあ付け焼き刃だしあとは頼んだ
そうなのか
まあ付け焼き刃だしあとは頼んだ
27: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:04:42.073 ID:X7+InHCN0
地球の磁極は北極と南極で固定してるのに
太陽の磁場がぐちゃぐちゃになってるのはなぜ
太陽の磁場がぐちゃぐちゃになってるのはなぜ
38: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:11:01.984 ID:7LoV0V5BM
>>27
固定してないらしいぞ
固定してないらしいぞ
28: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:05:35.120 ID:Bb5Ms32Z0
そもそもなんでSとNがくっつくの?SとS、NとNは反発するの?
29: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:05:42.936 ID:kVYmYBw3r
磁力って何百度だかで消えるのに
なんで地球のコアの磁力は消えないの
なんで地球のコアの磁力は消えないの
35: 名前をおもちでないようです 2017/11/27(月) 15:10:32.680 ID:Bb5Ms32Z0
なるほど鉄は磁石になれる素質を持っているが磁石に手伝ってもらわないと磁石になれないわけだな
おまけ
強磁性
強磁性 (きょうじせい、Ferromagnetism) とは、隣り合うスピンが同一の方向を向いて整列し、全体として大きな磁気モーメントを持つ物質の磁性を指す。そのため、物質は外部磁場が無くても自発磁化を持つことが出来る。 室温で強磁性を示す単体の物質は少なく、鉄、コバルト、ニッケル、ガドリニウム(18℃以下)である。
引用元:ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/強磁性
1001: 名前をおもちでないようです 2036/13/01(餅) 00:00:00 ID:omochichannel.com
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1511762141/

ふんふん、なるほどね。

・・・。