
中心は1500万℃
3: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:36:26.566 ID:IToUyD6S0
宇宙空間の温度ー213℃
4: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:36:48.060 ID:a/GP0TCf0
絶対零度は最弱
6: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:37:31.193 ID:Yjp/CghYd
どうして測ってもいないのに温度がわかるの?
10: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:39:24.237 ID:36TYxiRma
>>6
スペクトル
スペクトル
13: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:40:40.273 ID:4sn8z/u/0
>>6
測ったんや
測ったんや
7: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:37:48.551 ID:hGryU+3Ra
コロナ100万℃
9: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:38:58.452 ID:xD+QI2J60
コロナの方が熱いとかどういうことだよ
12: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:40:15.485 ID:4sn8z/u/0
>>9
科学者「わっかんねえよ!!!何でなんだよマジで!!!」
科学者「わっかんねえよ!!!何でなんだよマジで!!!」
28: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:53:04.543 ID:+mmtF/7nK
>>9コロナは実際にたいした熱くない
ライター火つけて指を一瞬くぐらせても熱くないのと同じ様な感じ
ライター火つけて指を一瞬くぐらせても熱くないのと同じ様な感じ
14: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:42:25.002 ID:hk6NbGJ50

フレア2000万度
中心より熱いってどういうことだよ・・・
15: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:45:13.231 ID:GMU1ennk0
太陽と人間の同じ表面積あたりの発熱量は人のほうが多い定期
18: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:47:35.687 ID:GYhwj4hd0
>>15
マジ?
マジ?
17: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:46:53.107 ID:9aG11GCl0
コロナってどこなの
23: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:50:07.230 ID:4sn8z/u/0
>>17
周りのもわあっとしてるとこ
周りのもわあっとしてるとこ
20: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:48:07.954 ID:rm9vv89Pa
ゼットン火球 1兆度
27: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:52:30.486 ID:hk6NbGJ50
プロミネンスは温度は大したことないが攻撃範囲が絶大
30: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:54:08.287 ID:ePNf29d90
今もフェニックスさんが破壊と再生を繰り返してるんだよな
31: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:54:34.837 ID:RiqWq67F0
こんなもんが宇宙に浮いてるってなんか凄すぎるよな
34: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:57:10.943 ID:pikFYBrq0
なんでいつまでも燃え続けられるん?
そろそろガス使い果たしたろ?
そろそろガス使い果たしたろ?
40: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 17:05:03.433 ID:hk6NbGJ50
>>34
太陽レベルの構成は100億年分しか燃料がないよ
太陽レベルの構成は100億年分しか燃料がないよ
35: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:58:38.430 ID:+mmtF/7nK
>>34もうちょい頑張るらしい
37: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:59:58.074 ID:MzGt94sn0
>>35
もうちょいが50億年とかどんだけですか
もうちょいが50億年とかどんだけですか
39: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 17:00:54.266 ID:gWb6CdQU0
>>37
地球の方が先になくなってそう
地球の方が先になくなってそう
36: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 16:59:46.548 ID:pjI/LjjU0
嘘つけそんなもん誰が測ったんだよ
44: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 17:16:23.615 ID:hk6NbGJ50
まあ宇宙からすれば太陽は雑魚敵だけど
45: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 17:20:02.457 ID:MpiBHCIk0
太陽って核融合爆発でドッカーーンとなりたいんだけど
物凄い引力でギューーーーッっと丸く縮こまってるんでしょ
なんか悩ましいな
ストレスたまってそう
物凄い引力でギューーーーッっと丸く縮こまってるんでしょ
なんか悩ましいな
ストレスたまってそう
49: 名前をおもちでないようです 2017/03/26(日) 17:36:58.270 ID:9elJ/TcT0
太陽の中心部で発生した光が太陽表面に届くまで数百~数千万年かかるらしい
1001:名前をおもちでないようです 2036/13/01(餅) 00:00:00 ID:omochichannel.com

地元じゃ最強。