1: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)20:28:38 ID:Vfa
(2chの怖い話は完全創作じゃないって)はっきり分かるんだね

3: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)20:31:00 ID:yLW
はえ^~
5: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)20:45:38 ID:Vfa
リアルも多少フェイクあるやろうが
実話なんやろうかな?
実話なんやろうかな?
9: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)20:51:54 ID:emt
>>5
あれ最後嫌い
一気に駄作やで
あれ最後嫌い
一気に駄作やで
13: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)20:56:18 ID:Vfa
>>9
せやろうか
個人的に怖かったけど
せやろうか
個人的に怖かったけど
6: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)20:47:48 ID:nPQ
イッチ壺買わされそう
7: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)20:49:32 ID:Vfa
>>6
理系なんで
理系なんで
8: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)20:50:19 ID:uDq
朗報 理系なら壺は買わない
10: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)20:52:02 ID:fUK
優秀な理系は壺買うんだよなぁ
12: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)20:54:41 ID:Vfa
>>10
こま?
こま?
15: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)20:58:13 ID:fUK
>>13
まあ少なくとも著名な数学者や物理学者は買ってた
まあ少なくとも著名な数学者や物理学者は買ってた
16: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)20:58:57 ID:Vfa
>>15
やっぱ金持ちはちゃうなあ
やっぱ金持ちはちゃうなあ
18: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:29:46 ID:fUK
>>16
金持ちだから壺を買ったんじゃない、壺を買ったから金持ちになったんやで
金持ちだから壺を買ったんじゃない、壺を買ったから金持ちになったんやで
11: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)20:53:10 ID:8kn
実話てwwww
14: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)20:58:04 ID:nPQ
あんまり設定が明らかになると萎える
19: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:29:56 ID:AqH
裏S区って九州のどっかやっけ
名前だけ借りた創作やろうけど
名前だけ借りた創作やろうけど
20: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:42:35 ID:Vfa
>>19
ホンマはただの部落
行った事ある人曰く
「映画の世界」
ホンマはただの部落
行った事ある人曰く
「映画の世界」
21: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:43:57 ID:3I6
福岡の禁后の元ネタ知りたいんやけどモデルあるんかな
22: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:44:35 ID:Vfa
>>21
あれ、福岡なんか?
あれ、福岡なんか?
24: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:46:53 ID:3I6
>>22
うろ覚えやから違うかもしれん
うろ覚えやから違うかもしれん
25: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:48:21 ID:Vfa
>>24
禁后は禁后ですこ
禁后は禁后ですこ
27: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:49:10 ID:3I6
福井県やったわ...
23: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:45:20 ID:xcp
やべー女に追いかけられたってやつ好き
26: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:48:25 ID:WXi
本当にありそうって思わせるSSくらいのノリで読んで楽しんでる
カンカンダラは面白いけど巫女とか出てきてそこのところガッカリ
カンカンダラは面白いけど巫女とか出てきてそこのところガッカリ
29: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:50:43 ID:FMN
>>26
八尺様とかくねくねとか
怖いのは勿論なんだけれど、短くて本当にありそうで
かつ想像や議論の余地があるから名作なんだよな
霊能者が出てくる展開は余程面白くない限り萎えてしまうわ
八尺様とかくねくねとか
怖いのは勿論なんだけれど、短くて本当にありそうで
かつ想像や議論の余地があるから名作なんだよな
霊能者が出てくる展開は余程面白くない限り萎えてしまうわ
32: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:52:02 ID:LZv
長いけどリアルすき
33: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:52:06 ID:5YG
んで ←これほんときらい
34: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:53:40 ID:JGm
昔から背の高い女の妖怪の話はあるから
ある程度のモデルはおったんちゃうかな
ある程度のモデルはおったんちゃうかな
35: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:55:17 ID:j3A
天狗とかいう、妖怪もおるんか?
43: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:10:41 ID:Vfa
>>35
アレは外国人やぞ
他の妖怪とかと同じく証明済みのやつ
アレは外国人やぞ
他の妖怪とかと同じく証明済みのやつ
36: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:56:25 ID:Vfa
ちなみに昔からある怪談は色々と証明済み
37: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)21:57:55 ID:Jyb
八尺様って女やなくてオカマってことは忘れられてるよな
39: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:00:42 ID:ib3
八尺様、コトリバコ、くねくねは後世に与えた影響がすごいわ
劣化作品がかなり生産されたし
劣化作品がかなり生産されたし
40: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:02:11 ID:WXi
タイトル忘れたけど~の穴みたいな話、長過ぎなのと最初だけ読んで意味わからんかったから途中でやめたんだけど面白いんか?
41: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:03:37 ID:ib3
>>40
地下の丸穴かな
宗教施設に忍び込む奴
地下の丸穴かな
宗教施設に忍び込む奴
42: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:06:08 ID:WXi
>>41
それって見つかって異世界(この世界)に飛ばされるやつやろ?
それじゃないねん、ググるわ
それって見つかって異世界(この世界)に飛ばされるやつやろ?
それじゃないねん、ググるわ
44: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:14:25 ID:ib3
G県厨は途中から確実に創作入ったように見えるんだよな
変な奴に押しかけられたとこまでは事実かもわからんが
変な奴に押しかけられたとこまでは事実かもわからんが
51: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:28:36 ID:Vfa
>>44
なんやっけ
あれ
なんやっけ
あれ
45: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:14:32 ID:Vfa
ちなみにろくろっ首は首吊り死体
鬼も外国人
件は牛の奇形
鬼も外国人
件は牛の奇形
46: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:18:06 ID:ib3
釣り神様はつくづく凄かったなあ
47: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:20:11 ID:Vfa
>>46
釣り神様って
手ぬぐい?
釣り神様って
手ぬぐい?
49: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:21:01 ID:ib3
>>47
俺の先祖は恐ろしい人物かもしれない みたいなやつ
結局ふすまの紙かなんかじゃなかったっけ
俺の先祖は恐ろしい人物かもしれない みたいなやつ
結局ふすまの紙かなんかじゃなかったっけ
50: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:22:57 ID:Vfa
>>49
あー手ぬぐいやな
あー手ぬぐいやな
48: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:20:12 ID:xSx
>>46
ほんとすこ
環境と技術に恵まれた上にあの完成度
ほんとすこ
環境と技術に恵まれた上にあの完成度
52: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:35:22 ID:WXi
思い出した穴やなくて蓋や
本当に危ないところを見つけてしまったってやつ読んだやつおるか?
本当に危ないところを見つけてしまったってやつ読んだやつおるか?
53: 名前をおもちでないようです 2017/08/17(木)22:36:15 ID:ib3
>>52
おるで
あれは多分リアルタイムで参加してないと面白くないんやわ
中身は9割くらい疑心暗鬼
おるで
あれは多分リアルタイムで参加してないと面白くないんやわ
中身は9割くらい疑心暗鬼
58: 名前をおもちでないようです 2017/08/18(金)21:37:29 ID:Ro1
>>52
さっきまでずっと読んでたわ
なかなか面白かったで
でも結局区らしきが上げた蓋の画像の場所は分からんままやし少しモヤっとしたものが残る感じやわ
飛脚のフラッシュも見れなかったらしいし元ネタの歌も分からんかった
さっきまでずっと読んでたわ
なかなか面白かったで
でも結局区らしきが上げた蓋の画像の場所は分からんままやし少しモヤっとしたものが残る感じやわ
飛脚のフラッシュも見れなかったらしいし元ネタの歌も分からんかった
1001:名前をおもちでないようです 2036/13/01(餅) 00:00:00 ID:omochichannel.com

昔は霊能者とか出てきても楽しめたんだがな。

みんなスレてしまったんだよ。