1: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:29:11 ID:Yz3
どうなんやろ
2: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:30:17 ID:nh3
気配はまだわかるが殺気はないやろ
4: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:31:03 ID:Yz3
>>2
なんか悪い奴は匂いが違うとか聞いたことあるから殺気も似たようにあるんかと
なんか悪い奴は匂いが違うとか聞いたことあるから殺気も似たようにあるんかと
3: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:30:20 ID:CX3
物理学的に言うとなんやろな
波?
波?
5: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:31:24 ID:Yz3
>>3
匂いとか風の流れを無意識に感じ取るとか
匂いとか風の流れを無意識に感じ取るとか
6: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:32:12 ID:Ct0
マジレスするとある
殺気とか嫌な雰囲気は皮膚の表面の振動で観測する技術もすでにあったはずや
殺気とか嫌な雰囲気は皮膚の表面の振動で観測する技術もすでにあったはずや
7: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:32:14 ID:Csu
ロシアが開発した「犯罪者の気配」を察知する監視カメラは
殺気とか気配とかを感知してるんやないかな
殺気とか気配とかを感知してるんやないかな
8: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:32:17 ID:8ob
「目線を感じる」←これ
科学的な証明はされてへんよな?
科学的な証明はされてへんよな?
16: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:36:18 ID:JaU
>>8
目線を感じて振り返った時に気のせいやった場合の方が圧倒的に多いから、たぶん偶然なんやろうな
目線を感じて振り返った時に気のせいやった場合の方が圧倒的に多いから、たぶん偶然なんやろうな
17: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:36:39 ID:Yz3
>>16
君には見えてないだけかもしれんで
君には見えてないだけかもしれんで
30: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:45:59 ID:jAr
>>8
脇見恐怖症だったときはマジで感じてたわ そんなもんないのに
脇見恐怖症だったときはマジで感じてたわ そんなもんないのに
10: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:32:37 ID:nd4
あるわけないやん
12: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:32:53 ID:jUu
あるな 後ろから尻触ってこようとしたトッモの腕を後ろを見ずに無意識に掴んだことある
13: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:33:57 ID:Rj9
気配の正体は音だってスペックで言ってた
14: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:34:10 ID:Yz3
映画とか漫画でくせぇな…悪人の匂いだ…とかあるやん
あれが生まれたのにはそれなりの理由がある気がするんや
あれが生まれたのにはそれなりの理由がある気がするんや
15: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:35:15 ID:nh3
>>14
犯人の表情や仕草を無意識に感じ取っているんやろ
犯人の表情や仕草を無意識に感じ取っているんやろ
18: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:38:27 ID:Viw
ほとんど嗅覚と聴覚らしいで
視線を感じるとかいうけど基本的には相手の匂いとか衣擦れの音とか呼吸音で気づいてるらしい
視線を感じるとかいうけど基本的には相手の匂いとか衣擦れの音とか呼吸音で気づいてるらしい
19: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:39:43 ID:xdz
ありまくるよ!
現代人が平和すぎてその感覚を失ってるだけだよ!
現代人が平和すぎてその感覚を失ってるだけだよ!
20: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:41:05 ID:Viw
目を瞑って人差し指を額にグイっと近づけるとなんか感じるやん?
あれってどういう現象なんやろ?
あれってどういう現象なんやろ?
21: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:42:00 ID:Q1g
>>20
音だよ
僅かに振動が感じる
音だよ
僅かに振動が感じる
23: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:43:14 ID:Viw
>>21
振動なんかあれ
振動なんかあれ
24: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:43:26 ID:Q1g
>>23
知らねえよ
知らねえよ
26: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:43:53 ID:uy9
>>20
なにも感じんぞ
なにも感じんぞ
27: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:44:54 ID:Viw
>>26
感じないか?
なんか圧迫感あるやん
感じないか?
なんか圧迫感あるやん
29: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:45:49 ID:JaU
>>27
真っ暗な場所で他人の指でしてもらっても感じる?
真っ暗な場所で他人の指でしてもらっても感じる?
28: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:45:25 ID:xdz
>>20
普通にまぶた閉じてても僅かに光が遮られたのが分かるからだろ
普通にまぶた閉じてても僅かに光が遮られたのが分かるからだろ
40: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:49:32 ID:Ct0
>>20
それたぶん松果体の働きやな
それたぶん松果体の働きやな
45: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:51:27 ID:Viw
>>40
なんやそれ
なんやそれ
22: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:42:51 ID:LKl
生き物の発する赤外線感知しとるんやぞ
攻撃前には赤外線の発散量上がるからそれを殺気として認識するんや
攻撃前には赤外線の発散量上がるからそれを殺気として認識するんや
32: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:47:16 ID:uy9
漫画とかで背後から視線を感じる…!みたいなシーンよくあるけど
頭おかしい
頭おかしい
34: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:47:41 ID:LNF
誰もおらんとこで気配感じるんは可聴域ギリギリの音に反応しとるんちゃう、場の空気みたいなのは共感しとるだけやと思う
>>31
ミジンコが殺気を発したとしてそれを危険信号として受信する奴は居ないんやぞ
>>31
ミジンコが殺気を発したとしてそれを危険信号として受信する奴は居ないんやぞ
37: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:48:50 ID:llI
野生動物のほうが殺気を感じやすいとか肉食動物涙目になるやん
41: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:49:54 ID:4r8
最近は気配感じなくなったなあ
耳が遠くなったんかな?
耳が遠くなったんかな?
42: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:50:59 ID:t8c
ワイが人の後ろを歩いてるとしょっちゅう振り向かれるアレ何なんやろな
43: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:51:14 ID:LNF
>>42
臭いんちゃう?
臭いんちゃう?
46: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:51:51 ID:t8c
>>43
50mぐらい離れてても大抵振り向かれるんや
50mぐらい離れてても大抵振り向かれるんや
44: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:51:27 ID:Hty
殴ったり刺したりする前の微妙な体の動きが経験でわかるんやないの?
48: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:53:14 ID:fnX
ただの鋭い五感やから草木の音にさえビクッてなる
49: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)11:56:59 ID:0pc
あるわけねーじゃん
ただの偶然&印象的な記憶ほど残りやすい&アドホックな仮説
最低でも二重盲検法をクリアしてから出直してこい
ただの偶然&印象的な記憶ほど残りやすい&アドホックな仮説
最低でも二重盲検法をクリアしてから出直してこい
51: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)12:05:38 ID:Hty
>>49
解説よろ
解説よろ
52: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)12:18:30 ID:0pc
>>51
解説言うても書いたまんまやが
「気配を感じた」と思ったときに偶然当たることもあれば当たらないこともある
だけど偶然でも当たると「気配は感じられるんだ、すげえ!」と印象に残りやすいから勘違いする
そして「音を感じたんだろう」とか振動とか赤外線とか、証明されてもいない都合のいい後付けの(アドホックな)仮説で納得してしまう
解説言うても書いたまんまやが
「気配を感じた」と思ったときに偶然当たることもあれば当たらないこともある
だけど偶然でも当たると「気配は感じられるんだ、すげえ!」と印象に残りやすいから勘違いする
そして「音を感じたんだろう」とか振動とか赤外線とか、証明されてもいない都合のいい後付けの(アドホックな)仮説で納得してしまう
53: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)12:53:51 ID:Hty
>>52
夢もクソもないな
夢もクソもないな
54: 名前をおもちでないようです 2018/06/16(土)20:32:27 ID:dj5
頭の中で石を投げるイメージで鳩とか睨んだらよく飛んで行ってた時あるからあれはきっと殺気ぁ
1001: 名前をおもちでないようです 2036/13/01(餅) 00:00:00 ID:omochichannel.com
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529116151/

死線をくぐってみるといい

???
テレビの電波みたいなのが眉間の奥にくるよ
ヤバい殺気はマンガみたいにビリビリくる
うちの母親以外にそんな殺気放つ奴はいないけど
あると思うの
拳法や合気道の先生に何人か、後ろを歩いてるときふっと、
いま後ろからローキックかましたらどう反応するかなとか考えてると
高確率で、不思議そうな顔してちらっと振り向く人がかいた。