1: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 21:59:03.973 ID:fJ4HfHU50
どう?
2: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 21:59:42.838 ID:3m9EFEOca
邪魔
5: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:00:22.372
少し好き
10: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:03:12.762 ID:oP7nsYgZ0
今年は深大寺と高尾山薬王院と井草八幡に行ったよ
17: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:12:27.442 ID:fJ4HfHU50
>>10
見てみたら良さそう
関東はいろいろありそうでいいな
見てみたら良さそう
関東はいろいろありそうでいいな
11: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:03:23.239 ID:nlwoVhM/K
神社は入りやすいし親近感があるけど、寺は物凄く入りにくい神社仏閣巡りを趣味にしようかと思ってたけど、寺はもういいや
15: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:05:52.649 ID:fJ4HfHU50
>>11
ちょっとわかる
神社とかは神様祀ってて寺は仏様だったかな
ちょっとわかる
神社とかは神様祀ってて寺は仏様だったかな
12: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:04:09.102 ID:JF4qm/Xxd
神社の一宮巡りしてる
14: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:04:58.192 ID:BrKdtGYpa
東寺と仁和寺がすき
16: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:10:55.648 ID:fJ4HfHU50
ただ寺にも山伏系?修験道?とかあるみたいで
その道はよくわからんが事前に調べてから行くようにしてるわ
その道はよくわからんが事前に調べてから行くようにしてるわ
18: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:12:32.264 ID:ebQ8C/Ai0
神社ガチ勢だわーと思ってたが現実に打ちのめされたけど質問ある?
19: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:13:12.089 ID:fJ4HfHU50
>>18
その経緯くわしく
その経緯くわしく
20: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:15:00.765 ID:ebQ8C/Ai0
>>19
1.神話とかに興味があって地元の神社の来歴とか調べ始める
2.鎌倉や京都へ観光へ行く 勿論ある程度下調べしてから この頃には古事記のおおよその内容はほぼ覚えた 勿論神社の作法も一通り
3.調子に乗って伊勢参り そこで祝詞読み上げてるガチ勢がいて打ちのめされた
1.神話とかに興味があって地元の神社の来歴とか調べ始める
2.鎌倉や京都へ観光へ行く 勿論ある程度下調べしてから この頃には古事記のおおよその内容はほぼ覚えた 勿論神社の作法も一通り
3.調子に乗って伊勢参り そこで祝詞読み上げてるガチ勢がいて打ちのめされた
21: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:17:24.560 ID:fJ4HfHU50
>>20
なかなかすげぇな
俺なんてまだまだぺーぺーだからわからんが
そんなことで打ちのめされることないと思うが
なかなかすげぇな
俺なんてまだまだぺーぺーだからわからんが
そんなことで打ちのめされることないと思うが
22: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:18:47.294 ID:ebQ8C/Ai0
>>21
あとそれに加えて地元の神社の祭礼委員会を通して神事に参加したけど
キツすぎて貧血で倒れたことも追加
あとそれに加えて地元の神社の祭礼委員会を通して神事に参加したけど
キツすぎて貧血で倒れたことも追加
25: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:20:23.394 ID:fJ4HfHU50
>>22
それもすげぇな
参加しようって発想がまずすげぇわ
俺からしたらガチ勢やわ
それもすげぇな
参加しようって発想がまずすげぇわ
俺からしたらガチ勢やわ
24: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:20:17.055 ID:Dp+1xIS/0
ふんわり好きだけど何から手をつけて良いか分からないのでふんわり古事記読んでふんわり神社にいってニヤニヤしてる
26: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:21:14.449 ID:fJ4HfHU50
>>24
俺もそんなもんだ
ただなるべく基本的なルール?は守るようにしてる
俺もそんなもんだ
ただなるべく基本的なルール?は守るようにしてる
28: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:22:27.307 ID:ebQ8C/Ai0
>>26
手水の使い方 道の中央歩かない 柏手を打つときは利き手をやや手前に引く
この三つを意識してただけでガチ勢気取ってた
手水の使い方 道の中央歩かない 柏手を打つときは利き手をやや手前に引く
この三つを意識してただけでガチ勢気取ってた
29: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:24:19.213 ID:fJ4HfHU50
>>28
まぁそのへんはするな
あと自己満だけど鳥居前で会釈して
出る時も同様に会釈してる
まぁそのへんはするな
あと自己満だけど鳥居前で会釈して
出る時も同様に会釈してる
38: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:27:58.522 ID:ebQ8C/Ai0
>>29
鳥居会釈もあったね
その辺をしっかりやってると「こいつ・・・できる!」感出せる
鳥居会釈もあったね
その辺をしっかりやってると「こいつ・・・できる!」感出せる
27: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:21:34.817 ID:QjysnKYZ0
神社は好きだけど寺と人神祀ってる神社は好きじゃない
29: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:24:19.213 ID:fJ4HfHU50
>>27
そのへんちょっと怖いよな
そのへんちょっと怖いよな
30: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:25:27.555 ID:9JHmnxsF0
神社の中の景色は好きよ
家の近くに結構有名なでかい寺があるんだけどそこの寺の中にくっそ長い直線があって道の両端には桜があるんだ
日本百景とかあるけど自分はそこの道の方が好き
家の近くに結構有名なでかい寺があるんだけどそこの寺の中にくっそ長い直線があって道の両端には桜があるんだ
日本百景とかあるけど自分はそこの道の方が好き
33: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:26:29.890 ID:QjysnKYZ0
>>30
神社仏閣への好きとは別に、景観は作り込まれていて好きだな
神社仏閣への好きとは別に、景観は作り込まれていて好きだな
35: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:26:36.837 ID:fJ4HfHU50
>>30
じゃあ日本庭園とか好きそう
じゃあ日本庭園とか好きそう
31: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:26:01.458 ID:fJ4HfHU50
近所の神社は結構いったが
歩いて行けるとこに修験道の総本山ってとこがあって
そこはどうも抵抗あって行けてない
歩いて行けるとこに修験道の総本山ってとこがあって
そこはどうも抵抗あって行けてない
32: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:26:02.296 ID:I8QFuqmfd
お一人様デビューする勇気がまだ無い
37: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:27:57.342 ID:fJ4HfHU50
>>32
あんがい1人のほうが俺は参拝しやすい
あんがい1人のほうが俺は参拝しやすい
49: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:32:27.786 ID:ebQ8C/Ai0
>>37
わかる
特に境内が広いと
わかる
特に境内が広いと
51: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:35:23.181 ID:fJ4HfHU50
>>49
小さいとこは少し不安になる
小さいとこは少し不安になる
34: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:26:32.471 ID:Htm7xs0q0
寺は入るだけで参拝料とるところ多いしなぁ
見どころない寺だと覗く気にならないかも
神社はなんか有難味がない
見どころない寺だと覗く気にならないかも
神社はなんか有難味がない
39: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:29:00.652 ID:Dp+1xIS/0
神社検定とか受けてみようかな
まず勉強からだけど
まず勉強からだけど
40: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:29:20.312 ID:9JHmnxsF0
あと、すごい小さいけど稲荷神社があってそこも父と月一で掃除しに行ってたから愛着があるな
44: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:30:52.767 ID:fJ4HfHU50
>>40
偉いね
掃除までいかないが俺もゴミが落ちてたら
拾うようにしてる
偉いね
掃除までいかないが俺もゴミが落ちてたら
拾うようにしてる
46: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:31:42.859 ID:Dp+1xIS/0
>>40
いいなぁ
掃除してたら不思議な事が起こったりしないもんですかね
しないか
いいなぁ
掃除してたら不思議な事が起こったりしないもんですかね
しないか
59: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:48:29.605 ID:9JHmnxsF0
>>46一応ある事にはあるよ
そこは小学生の時から俺たちの遊び場で(ただ階段で駄弁るだけだったけどね)本殿の横の林に滑り台みたいな坂があるの
そこに俺が1回落ちた事あったんだよ
でも擦り傷も切り傷もなく無傷だったという話ぐらいならあったよ
その体験から父が行ってた神社掃除に付いてくようになった
そこは小学生の時から俺たちの遊び場で(ただ階段で駄弁るだけだったけどね)本殿の横の林に滑り台みたいな坂があるの
そこに俺が1回落ちた事あったんだよ
でも擦り傷も切り傷もなく無傷だったという話ぐらいならあったよ
その体験から父が行ってた神社掃除に付いてくようになった
41: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:29:38.030 ID:fJ4HfHU50
神社検定とかあるのか
知らんかった
知らんかった
42: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:30:19.671 ID:SRWirGzL0
43: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:30:42.206 ID:KPvXLxk60
ご利益があった神社の話を聞きたいわ
玉置神社が有名だけどどうよ
玉置神社が有名だけどどうよ
47: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:31:52.392 ID:qUkCEzMh0
神社好きだけど、建物やら雰囲気が好きなのであって神話とかはあんまりだわ
50: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:34:25.901 ID:fJ4HfHU50
>>47
俺も最初はそんなもん
日本庭園も城も好きだし
俺も最初はそんなもん
日本庭園も城も好きだし
48: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:32:04.760 ID:F3aokdU30
神社見つけるとふらっと見て行く
勘違いするから鳥居置いてる糞寺は死滅しろ
勘違いするから鳥居置いてる糞寺は死滅しろ
52: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:39:15.850 ID:KGbzodQF0
玉置神社は願いを叶えてくれるというより
厳しい感じで打ちのめされた
厳しい感じで打ちのめされた
53: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:41:20.866 ID:fJ4HfHU50
どんな感じよwww
56: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:45:16.688 ID:KGbzodQF0
願いを叶えてもらいに行って打ちのめされたという意味ではなく神社の雰囲気的にあえて厳しめに来る人間を見ているかのような印象があった、と
57: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:46:37.281 ID:ebQ8C/Ai0
>>56
わからんでもない
俺も伊勢神宮行ったとき何か気圧された
わからんでもない
俺も伊勢神宮行ったとき何か気圧された
55: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:43:22.627 ID:neBKY2Xx0
御朱印集め楽しいけど女率高すぎてたまにきつい
58: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:47:09.283 ID:fJ4HfHU50
神社によってはたしかに
なんか独特の雰囲気するとこあるな
なんか独特の雰囲気するとこあるな
61: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:51:45.328 ID:neBKY2Xx0
祭神が幕末に死んだ偉人とかだったりすると何を祈ればいいのかわからなくなる
平安、鎌倉、戦国時代とかそれなりに昔の人物なら神っぽさを感じるけど幕末は近すぎて
神とか言われても人間っぽく見えてしまう
平安、鎌倉、戦国時代とかそれなりに昔の人物なら神っぽさを感じるけど幕末は近すぎて
神とか言われても人間っぽく見えてしまう
63: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:54:00.810 ID:ebQ8C/Ai0
すごくしょうもない奇跡体験っぽい何かだけど
中学の頃クラスに滅茶苦茶嫌いな奴(こいつが授業中騒ぐせいで先生の話が聞こえない)が欠席すればいいのに
と地元の神社で願ったらソイツが一週間病欠したことがある
中学の頃クラスに滅茶苦茶嫌いな奴(こいつが授業中騒ぐせいで先生の話が聞こえない)が欠席すればいいのに
と地元の神社で願ったらソイツが一週間病欠したことがある
64: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 22:57:19.289 ID:9JHmnxsF0
>>63
コーンコーン釘を刺〜す
コーンコーン釘を刺〜す
65: 名前をおもちでないようです 2017/04/23(日) 23:08:04.715 ID:KGbzodQF0
伊勢系は厳格で精錬な感じ
出雲系は力強く安心できる何かがある
古事記からのイメージから湧いてくるのかもしれないけれど
出雲系は力強く安心できる何かがある
古事記からのイメージから湧いてくるのかもしれないけれど
1001:名前をおもちでないようです 2036/13/01(餅) 00:00:00 ID:omochichannel.com

確かに寺はなんか近づき難い。