
1: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:40:34.953 ID:UhraCo4R0
できないよね?
2: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:40:54.463 ID:VrCKceLM0
無視する
4: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:41:26.567 ID:xgIHB88E0
高次元空間に存在する
イエスキリストは7次元くらいにいるらしい
イエスキリストは7次元くらいにいるらしい
515: 名前をおもちでないようです 2016/11/02(水) 01:10:08.314 ID:+7wUqSR50
>>4
7次元なんか存在すると聞いたことがない
あるとすれば1次元2次元3次元4次元8次元
8次元は現在研究中
7次元なんか存在すると聞いたことがない
あるとすれば1次元2次元3次元4次元8次元
8次元は現在研究中
5: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:41:29.647 ID:0a6Gk3pxd
神は科学を超越しているから
6: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:41:32.347 ID:ENnMz5Av0
科学的根拠はないけどそれがどうかしたの?って感じだろ
8: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:41:53.570 ID:BN9fpLDy0
科学が絶対だと思ってない連中に何言ってんだ
29: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:48:53.013 ID:t2qAHk4Fa
>>8
ほんそれ
というか科学が万能じゃないって科学者が一番理解してんだけどw
ほんそれ
というか科学が万能じゃないって科学者が一番理解してんだけどw
10: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:42:34.132 ID:H2Mseslw0
神はいるとは科学的に証明出来ないけど科学的に神の存在を否定することも出来ないだろ
13: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:43:29.298 ID:FTCnOXerd
>>10
とんでも理論は肯定派が証明するのが普通なんだよぼく
とんでも理論は肯定派が証明するのが普通なんだよぼく
18: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:45:52.941 ID:ENnMz5Av0
>>13
あいつらはとんでも理論だとは思ってないからな
むしろ神存在に科学的根拠を求めるほうがとんでもだと思ってるよあいつらは
あいつらはとんでも理論だとは思ってないからな
むしろ神存在に科学的根拠を求めるほうがとんでもだと思ってるよあいつらは
12: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:43:07.815 ID:6XqxEZJ10
科学はまだ発展途上だから
14: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:44:10.086 ID:gnu2gme30
水と油だぞ
16: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:45:37.395 ID:ocTnHTwp0
神は想像上のものだから、本人がいると思えば
その人にとってはいる
いるいないの議論の余地のある話じゃないw
その人にとってはいる
いるいないの議論の余地のある話じゃないw
38: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:50:20.697 ID:H2Mseslw0
>>16
これ
神はいるいないという前に神の定義ってなんだよ
これ
神はいるいないという前に神の定義ってなんだよ
20: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:46:04.786 ID:wpfikwFD0
じゃあ宇宙は誰が作ったの?←論破不可能
21: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:46:30.157 ID:v2OXjcro0
神とは超進化した究極有機体だぞ
24: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:47:35.924 ID:VMYiDYQK0
科学的根拠なんて信用に値しない
科学は常に間違いだらけだ
科学は常に間違いだらけだ
26: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:48:17.133 ID:meP6Bi7u0
霊も神も、論理的矛盾はあるし
いる仮定した時に比べていないと仮定した時の方が圧倒的に矛盾が少ない
いる仮定した時に比べていないと仮定した時の方が圧倒的に矛盾が少ない
27: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:48:32.014 ID:SyiZLH9h0
それはみんなの心の中にあります
28: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:48:33.077 ID:n3tpdJF+0
何かまさにこれに答えた人いなかった?感情がどうとか言ってたはず
33: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:49:40.703 ID:5KHhwynw0
科学が正しい事を証明できるの?
科学で測れる法則だけが正しいって何で言えるの?
その根拠を教えろよ
科学で測れる法則だけが正しいって何で言えるの?
その根拠を教えろよ
45: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:53:20.583 ID:k+ewxvzv0
>>33
科学に正しさとかねーよ
科学技術は使う側に委ねられるし
ただ科学的証明もできんものを信じる方がおかしいってだけ
オカルトと科学じゃ信頼性が違う
お前は北枕とかするの?しねーだろ
でも電気ガスは使ってるだろ科学に頼りまくってるお前が偉そうに何言っても
なにいってんだこいつで終わり
科学に正しさとかねーよ
科学技術は使う側に委ねられるし
ただ科学的証明もできんものを信じる方がおかしいってだけ
オカルトと科学じゃ信頼性が違う
お前は北枕とかするの?しねーだろ
でも電気ガスは使ってるだろ科学に頼りまくってるお前が偉そうに何言っても
なにいってんだこいつで終わり
34: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:49:42.436 ID:V76T57Vrr
>>1
科学的根拠=真実と思わないんだろ
俺もそれですべてが正しいとは思わない
科学的根拠=真実と思わないんだろ
俺もそれですべてが正しいとは思わない
36: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:50:09.625 ID:yuYziWof0
「まだ科学で証明できる段階じゃない」みたいなこと言って逃げる
39: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:51:19.316 ID:UIANUtCo0
科学は神の意志を知るための道具だぞ
混沌から規則性を見出しただけ神には何も触れられていない
混沌から規則性を見出しただけ神には何も触れられていない
40: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:51:32.016 ID:HSIRzrLk0
認識の問題だろう
「いる」と認識した時点でそいつの世界には「いる」んだよ
そこに客観的証明は必要ない
「いる」と認識した時点でそいつの世界には「いる」んだよ
そこに客観的証明は必要ない
41: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:51:34.731 ID:9c5MItDPa
むしろ信仰してる人達の方が、神様の存在を否定してる気がする
神様?あー、あいついい奴だよね先週も一緒に飲んだよっていうと、全力で否定される
お前が神に会えないのは信仰が足りないからだって言うと怒る
神様?あー、あいついい奴だよね先週も一緒に飲んだよっていうと、全力で否定される
お前が神に会えないのは信仰が足りないからだって言うと怒る
69: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:01:19.889 ID:sDzL+QMD0
>>41
これ
こっちが神はいる知ってるって先に言えば完全論破できちゃう
これ
こっちが神はいる知ってるって先に言えば完全論破できちゃう
44: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:52:59.241 ID:XACg65Gd0
科学的根拠なんて言われたら神はおろか
人間が存在してることの根拠すらうまく言えそうにないな
人間が存在してることの根拠すらうまく言えそうにないな
48: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:54:32.914 ID:gmYX4Vjj0
あるのもを「ある」とするのが科学で
ないものを「ある」と言い張るのが宗教だっけ?
ないものを「ある」と言い張るのが宗教だっけ?
49: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:54:38.450 ID:38Z94OAy0
おい、神の話はするなって言っただろ!?
あいつはもう…死んだんだ
あいつはもう…死んだんだ
53: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:55:32.714 ID:u2TN0SID0
それより世界で起こってる数々の酷い出来事にたいして神がなんにもしてくれない事はどう思ってるの?
試練だとか前世の行いだとか言うのか?
そんな理不尽な存在なら信仰するに値しないだろ
試練だとか前世の行いだとか言うのか?
そんな理不尽な存在なら信仰するに値しないだろ
55: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:56:09.518 ID:HSIRzrLk0
>>53
なんで神様が人間ごときのために何かしてくれるんだよ
なんで神様が人間ごときのために何かしてくれるんだよ
57: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:57:03.115 ID:ENnMz5Av0
>>53
何を勘違いしてるのか知らんが神は人間の味方ではないぞ
何を勘違いしてるのか知らんが神は人間の味方ではないぞ
82: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:04:20.063 ID:u2TN0SID0
>>55
>>57
なら信仰する必要無くね
何もしない存在をありがたがる意味が分からん
毎日やってるだろう祈りも無意味だろ
>>57
なら信仰する必要無くね
何もしない存在をありがたがる意味が分からん
毎日やってるだろう祈りも無意味だろ
92: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:05:41.382 ID:ENnMz5Av0
>>82
必要がないことはやっちゃいけないの?
必要がないことはやっちゃいけないの?
109: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:08:56.554 ID:u2TN0SID0
>>92
やるのは勝手だが心の底から神を信じてるような人はこの事について
どう納得出来る理由を見つけて信仰してられるのか気になる
やるのは勝手だが心の底から神を信じてるような人はこの事について
どう納得出来る理由を見つけて信仰してられるのか気になる
117: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:09:55.873 ID:meP6Bi7u0
>>109
信じない奴に暴行とかする奴もいるからな
信じない奴に暴行とかする奴もいるからな
121: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:10:58.186 ID:ENnMz5Av0
>>109
神の存在を信じることと神が何かしてくれるかどうかは全く違う問題
神の存在を信じることと神が何かしてくれるかどうかは全く違う問題
102: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:07:47.085 ID:17WXEfpp0
>>82
祈りや呪いは実際に効果を生むらしい
原理は解明されてないから言っても意味無いけど
同じ数の患者をそれぞれ用意して一切知らせないまま片方のグループにだけ祈ったら回復が明らかに違ったとかいう話を聞いた
けどまぁとことん胡散臭いな
祈りや呪いは実際に効果を生むらしい
原理は解明されてないから言っても意味無いけど
同じ数の患者をそれぞれ用意して一切知らせないまま片方のグループにだけ祈ったら回復が明らかに違ったとかいう話を聞いた
けどまぁとことん胡散臭いな
75: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:02:22.628 ID:UIANUtCo0
>>53
イエスは迫害される道を自ら選んだ。神の示す道を歩くために
悪行は信仰の不在から起こっている
そいつらの罪を被っている
イエスは迫害される道を自ら選んだ。神の示す道を歩くために
悪行は信仰の不在から起こっている
そいつらの罪を被っている
85: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:04:31.093 ID:meP6Bi7u0
>>53
そもそも神のせいで起きてる争いが多いからな
自分が原因で争いが起こってるのに何もしないとか
神言ってるのはただの独裁者
神がいる事にしておかないと困るやからがいるんだよな
金銭的にも権力的にも
そもそも神のせいで起きてる争いが多いからな
自分が原因で争いが起こってるのに何もしないとか
神言ってるのはただの独裁者
神がいる事にしておかないと困るやからがいるんだよな
金銭的にも権力的にも
56: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:56:57.514 ID:v2OXjcro0
この世にあるものでこの世にない(とされている)ものを図ろうとしている時点で間違い
58: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:57:13.069 ID:jgKzc8dW0
スピノザ的神ならまだしも聖書の人格神信じるなんてアンパンマンやドラえもんの実在信じるのと同じレベルやで
64: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:59:22.556 ID:HSIRzrLk0
>>58
これ
いまだに大地は巨大な亀に支えられてるって言ってるのと全く同じ
これ
いまだに大地は巨大な亀に支えられてるって言ってるのと全く同じ
59: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 21:57:36.806 ID:QE8SNNsm0
神は心の中にいる
349: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 23:52:56.110 ID:D//56kZJ0 BE:857511219-2BP(2651)
>>59
これ、人間的良心を保つためのたとえであってそれを科学的根拠とか言ってる頭が良くなった気でいる馬鹿見るとかわいそうになるわ
これ、人間的良心を保つためのたとえであってそれを科学的根拠とか言ってる頭が良くなった気でいる馬鹿見るとかわいそうになるわ
67: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:00:50.697 ID:2lbbpoiz0
科学は神が与えたものであって科学を用いて神を証明ないし超えることは不可能
84: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:04:26.528 ID:38Z94OAy0
神は存在しないが、神という概念は存在する。
意味や価値なんかと同じで、人間が人間のために作った言葉だ。
意味や価値なんかと同じで、人間が人間のために作った言葉だ。
87: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:04:51.289 ID:6KkNj/9J0
神を否定する科学者はそんなにいない
120: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:10:43.237 ID:4fLFlaex0
物理法則の概念が神に等しい存在なんじゃあないかね?
205: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:31:28.133 ID:jgKzc8dW0
>>120
アインシュタインが信じる神はそれだね
アインシュタインが信じる神はそれだね
122: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:11:11.853 ID:CeuVGYti0
神って「信じる事によって清らかな心になるから精神的な安らぎを得て清らかな人間だと思い込んだまま死にたい奴は崇めなさい」的な架空の存在だろ
126: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:11:40.005 ID:Dac4o4wu0
いるかいないかは別として宗教は役に立つ
128: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:11:51.091 ID:7mpYspqo0
個人的には確率が絡むものをどちらに転がすかを神がやってると思ってる
宝くじが当たるなり、今日のIDが何なのかなり
宝くじが当たるなり、今日のIDが何なのかなり
138: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:13:16.439 ID:86EvgB/k0
色々な定数がほんの少しズレてたらこの世界が存在出来ないから神は存在する理論
153: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:17:05.643 ID:HSIRzrLk0
>>138
世界はたくさんあって
たまたま定数が適切だった世界に俺らがいるだけ説
世界はたくさんあって
たまたま定数が適切だった世界に俺らがいるだけ説
150: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:16:44.705 ID:/WaTC/wH0
いる派は証拠を叩き付けられない
これで完結してるのに訳のわからん与太話ばっかり
話逸らすのが上手ですね
これで完結してるのに訳のわからん与太話ばっかり
話逸らすのが上手ですね
151: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:16:53.419 ID:Yz/hzfEP0
神は全知なのにアブラハムの信仰を試す(つまり結果を知らない)
なんで聖書は矛盾まみれなの??
神の御業を正しく伝えようとする姿勢が感じられないよね
適当な記述で済ます連中が信仰とか笑わせるよね
なんで聖書は矛盾まみれなの??
神の御業を正しく伝えようとする姿勢が感じられないよね
適当な記述で済ます連中が信仰とか笑わせるよね
157: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:18:02.831 ID:2lbbpoiz0
>>151
編纂された時期も人も何一つとして信用できるものがないしな
いきなり視点が変わったり
編纂された時期も人も何一つとして信用できるものがないしな
いきなり視点が変わったり
158: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:18:13.102 ID:HSIRzrLk0
>>151
馬鹿がノリで書いたんだからそりゃ矛盾しまくりよ
俺がもっとまともなバイブル書いてこの世に残したるわ
馬鹿がノリで書いたんだからそりゃ矛盾しまくりよ
俺がもっとまともなバイブル書いてこの世に残したるわ
152: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:16:53.766 ID:ZtqVdpDOK
神は演繹的な公理みたいなものだから科学的・帰納的に証明することはできない
科学的事実から1+1=2を証明できないのと同じで、そう決めたからとしか言いようがない
神を信じるやつは神の存在の有無について科学を無視してるが、神を否定するやつも科学の理解が不十分
科学的にいうなら不可知であり、せいぜい反証主義的な立場を前提にするならばいないと推論されるのが妥当である、と言うことしかできない
科学的事実から1+1=2を証明できないのと同じで、そう決めたからとしか言いようがない
神を信じるやつは神の存在の有無について科学を無視してるが、神を否定するやつも科学の理解が不十分
科学的にいうなら不可知であり、せいぜい反証主義的な立場を前提にするならばいないと推論されるのが妥当である、と言うことしかできない
164: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:19:23.624 ID:mmlncBDF0
幽霊でもそうだけど、いない派は何をいっても「いない」から変わる事がないから、この手の話は
180: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:23:05.681 ID:Ww97O5d30
死人に墓石なんていらないし骨も残さず焼いて灰にした方が墓場所代にも困らなくて合理的なのに皆肉親の骨を墓石に入れたがるよね
バチが当たるとか天国に行けるとか科学的根拠なんかないのに
それと同じやで
バチが当たるとか天国に行けるとか科学的根拠なんかないのに
それと同じやで
187: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:25:39.609 ID:ZtqVdpDOK
>>180
じゃあ深夜に墓地に行ってハンマーで墓石破壊出来るんだろうな
じゃあ深夜に墓地に行ってハンマーで墓石破壊出来るんだろうな
195: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:28:03.059 ID:u2TN0SID0
>>187
なんの罪にもならず誰からも恨まれないならいくらでも出来る奴は居るだろ
なんの罪にもならず誰からも恨まれないならいくらでも出来る奴は居るだろ
186: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:25:07.567 ID:2lbbpoiz0
全知全能の神がいるとして人間が滅びようと何しようと関係ないよな
むしろ介入しないのが普通
全知全能の神が一個人のために力を使うほうが不自然だしミジンコみたいな人間ごときの争いを止めるのも不自然だし
むしろ介入しないのが普通
全知全能の神が一個人のために力を使うほうが不自然だしミジンコみたいな人間ごときの争いを止めるのも不自然だし
196: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:28:19.068 ID:2lbbpoiz0
神(システム)を解明するのが科学
仕組みさえ解明できれば同じ事象が再現できる
仕組みさえ解明できれば同じ事象が再現できる
200: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:29:15.838 ID:Ul+041Dj0
科学的根拠を追求できる世界を神が用意したんであって
その世界のルールを神にまで適用しようというのは傲慢
その世界のルールを神にまで適用しようというのは傲慢
204: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:31:06.635 ID:6NwQOeb/0
イエスですら、いやだからこそカラバリの丘で周りに侮蔑されながら磔になったんやで。
そんな民衆が生きていられるのは神の赦しなんだよ。イエスが全部罪を背負った。
神は日本人が考えてるような楽をさせるためのものじゃないで。むしろ逆や。世の中の偉い人みてみろよ、身を粉にして人のために働いてるから
そんな民衆が生きていられるのは神の赦しなんだよ。イエスが全部罪を背負った。
神は日本人が考えてるような楽をさせるためのものじゃないで。むしろ逆や。世の中の偉い人みてみろよ、身を粉にして人のために働いてるから
210: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:34:32.350 ID:4fLFlaex0
創作でも用いられるけど神は試練を与える存在であって救うもんじゃあない
心の苦は救えても身体は救えん
悪は救う、助ける
が、心が堕落する
そういうこったろ?
だったら現代人の大半は悪魔だよ、ってよ
心の苦は救えても身体は救えん
悪は救う、助ける
が、心が堕落する
そういうこったろ?
だったら現代人の大半は悪魔だよ、ってよ
211: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:35:02.690 ID:4jaj1LbVa
昔は未知の現象や流行病の恐怖や不安から何かにすがらないとやっていけなかったんだよ
213: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:36:19.606 ID:6NwQOeb/0
神がいないというのは逃げ
人生というものに向き合わずに死んでいくだけ
人生というものに向き合わずに死んでいくだけ
216: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:38:12.248 ID:jgKzc8dW0
>>213
神信じてるやつはこういうわけのわからない電波チックなこと言ってる奴多いよな
神信じてるやつはこういうわけのわからない電波チックなこと言ってる奴多いよな
217: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:38:39.412 ID:j5AD15Yea
神をどういう概念で考えてるんだ?
まさか人の形をした超能力者みたいな幼稚な考えしてねーよな?
まさか人の形をした超能力者みたいな幼稚な考えしてねーよな?
274: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 23:09:54.663 ID:3Nw+RJY80
神様はいるの!!
276: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 23:10:46.240 ID:jgKzc8dW0
>>274
ウルトラマンもいるんだぞ
ウルトラマンもいるんだぞ
283: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 23:13:34.917 ID:3Nw+RJY80
>>276
目で見るまでは信じないぞ
目で見るまでは信じないぞ
289: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 23:16:23.701 ID:jgKzc8dW0
>>283
それと同じ理由で神も信じないぞ
それと同じ理由で神も信じないぞ
223: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:42:09.573 ID:9rxj438M0
出、出~wwwwww悪魔の証明持ち出して引分持込奴wwwwwwwww
241: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:51:26.007 ID:mi/G7GK40
科学の力でいないって証明できるまでは信じてたほうがいいよ
246: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:53:23.348 ID:uvQL+JC90
>>241
神だけに限った話じゃなく「否定の証明」自体がまず不可能
不可能に近いじゃなく不可能
神だけに限った話じゃなく「否定の証明」自体がまず不可能
不可能に近いじゃなく不可能
254: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:56:26.647 ID:mi/G7GK40
神を信じるのはタダなのに得られる対価は無限
だから神を信じないのは非効率的
なんかの本で読んだけど忘れたわ
だから神を信じないのは非効率的
なんかの本で読んだけど忘れたわ
258: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 22:59:49.718 ID:DOHifqFS0
いないって奴もなんらかの畏れは感じるだろ
山とか海とか夜とか
そういうのに触れて傲慢な心がとける
ただでさえ道は細くなっているんだから大きすぎるのはよくない
自分が小さくなれば狭い路地のような道も地球より広い道になる
山とか海とか夜とか
そういうのに触れて傲慢な心がとける
ただでさえ道は細くなっているんだから大きすぎるのはよくない
自分が小さくなれば狭い路地のような道も地球より広い道になる
269: 名前をおもちでないようです 2016/11/01(火) 23:07:43.284 ID:DOHifqFS0
人は認識することでしか物がそこにあると知ることはできない
実際に物がそこにあるかどうかなんかどうだっていいんだ
それより認識するかどうかなんだから
あると思えばある
実際に物がそこにあるかどうかなんかどうだっていいんだ
それより認識するかどうかなんだから
あると思えばある
1001:名前をおもちでないようです 2036/13/01(餅) 00:00:00 ID:omochichannel.com

然り、神は存在する。

言いたいだけでしょ。