1: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:23:11.027 ID:yZN7R/KF0
2: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:23:35.588 ID:ZBFNWW2i0
そうなんすか
6: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:25:42.926 ID:yZN7R/KF0
>>2
は?
は?
4: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:24:37.027 ID:/TTsuw8O0
なんか犬想像したわ
5: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:25:40.949 ID:dkvbfIR3a
真っ黒な人たち
7: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:26:05.943 ID:yZN7R/KF0
>>5
100年前のカメラやししゃーない
100年前のカメラやししゃーない
8: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:26:20.886 ID:aoSundWmr
無理だわこれ
死ぬわ
死ぬわ
13: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:28:08.742 ID:yZN7R/KF0
>>8
一人も死なず全員帰還したんだぜ
すごいよな
ちなみに遭難から救出までは22ヶ月間
この船で荒波に揉まれたのが四週間
一人も死なず全員帰還したんだぜ
すごいよな
ちなみに遭難から救出までは22ヶ月間
この船で荒波に揉まれたのが四週間
18: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:29:33.934 ID:aoSundWmr
>>13
飯はどうしたんだよ
飯はどうしたんだよ
21: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:31:31.605 ID:yZN7R/KF0
>>18
アザラシとかペンギン食ってたんだってさ
食料は行きの船と一緒に沈んだ
アザラシとかペンギン食ってたんだってさ
食料は行きの船と一緒に沈んだ
23: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:32:02.094 ID:7SR4XA8s0
>>21
南極って生物いるのかよ
北極にしかいないと思ってた
南極って生物いるのかよ
北極にしかいないと思ってた
10: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:27:53.342 ID:T41KjWFT6
手漕ぎ?
11: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:27:53.664 ID:E4c/VWmjp
誰か止めへんかったんか
14: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:28:47.959 ID:yZN7R/KF0
>>11
行くときは立派な船だった
途中で氷に挟まって沈んだ
行くときは立派な船だった
途中で氷に挟まって沈んだ
12: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:28:08.673 ID:14HEtaboa
こんな船で生き残れる自信がない
15: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:29:05.957 ID:mnKK1ExF0
写真撮ってないで手伝えよ
17: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:29:12.345 ID:A3Tu8qLwr
ちっさ
19: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:29:46.605 ID:7SR4XA8s0
どこの国の人?
ロシア人とかなら寒さに耐えられるんかな
ロシア人とかなら寒さに耐えられるんかな
25: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:32:23.331 ID:yZN7R/KF0
>>19
全員イギリス人
リーダーはアーネスト・シャクルトン
全員イギリス人
リーダーはアーネスト・シャクルトン
27: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:33:05.094 ID:7SR4XA8s0
>>25
流石イギリス人やね
世界の七割を制服するだけあるわ
流石イギリス人やね
世界の七割を制服するだけあるわ
20: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:30:01.698 ID:H7OH6ufXK
この船に乗った人の他に残って撮影した人がいたはずと考えると残酷すぎて泣ける
24: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:32:12.997 ID:PGfL2uPS0
12少年漂流記だっけ?
28: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:33:30.330 ID:yZN7R/KF0
>>20
もう一隻あるから……
>>24
28おっさん漂流記だぞ
もう一隻あるから……
>>24
28おっさん漂流記だぞ
22: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:31:55.503 ID:Ngchj/rE0
メンタル強いな
俺なら狂って飛び込みそう
俺なら狂って飛び込みそう
26: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:32:52.769 ID:oOGfO+ra0
絶対人肉食ってるだろ
29: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:33:54.664 ID:yZN7R/KF0
>>26
全員帰還って言ってんだろ!!
全員帰還って言ってんだろ!!
30: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:34:37.334 ID:lBsuexS70
水は?
31: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:35:56.157 ID:yZN7R/KF0
>>30
写真見るとアザラシの脂で火を起こして雪とか氷を溶かしてたみたい
写真見るとアザラシの脂で火を起こして雪とか氷を溶かしてたみたい
32: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:36:41.264 ID:7SR4XA8s0
>>31
ほぇーん
賢いねえ
ほぇーん
賢いねえ
33: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:36:55.420 ID:yZN7R/KF0
36: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:39:04.087 ID:lBsuexS70
>>33
船の上でそんな事できないだろ?
船の上でそんな事できないだろ?
37: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:43:15.088 ID:yZN7R/KF0
>>36
タンクに詰めて移動したとか……?
ここに関しては屋根もなく、アザラシの脂や氷でさえも手に入れるのが困難で夜は氷点下30度、隊員は皆海水でずぶ濡れだった
としか書いてない
7日で草もなにもない小島について一息ついてるらしいから7日間はなんとかなったとしか
タンクに詰めて移動したとか……?
ここに関しては屋根もなく、アザラシの脂や氷でさえも手に入れるのが困難で夜は氷点下30度、隊員は皆海水でずぶ濡れだった
としか書いてない
7日で草もなにもない小島について一息ついてるらしいから7日間はなんとかなったとしか
34: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:37:06.733 ID:aoSundWmr
人間ってすごい
35: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:37:39.082 ID:kd2z2Q5I0
遠足みたいで楽しそう
39: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:44:40.411 ID:aoSundWmr
その気温でずぶ濡れなんて数時間で死ぬだろ
40: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:46:03.181 ID:yZN7R/KF0
狂う50度線を航行したから気温と波の高さからして間違いなく死ぬ気がするけど合計四週間航行成功してる……
41: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:46:55.576 ID:jI0CTqPAK
末端が凍って死にそう
43: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:52:03.886 ID:BLuWt/iFd
なんて事件?
44: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 16:53:59.478 ID:yZN7R/KF0
>>43
シャクルトンのウェッデル海探検
とか?なんやかんや無事帰還してるから事件名みたいなのはついてない
シャクルトンのウェッデル海探検
とか?なんやかんや無事帰還してるから事件名みたいなのはついてない
46: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 17:03:30.474 ID:nv/FloPPp
飯足りんのこれ
47: 名前をおもちでないようです 2016/11/30(水) 17:18:29.237 ID:LTpBA5x90
ググって一通り何があったか読んできた
船が氷に阻まれて動けなくなってからは三隻のボートで南極から脱して近くの島を目指す
アザラシとペンギンはいっぱいいる島だから食物はなんとかなるとして体力のある6人で助けを呼びに出発点に戻ることになる
ここで波や風のやばいドレーク海峡を渡る
出発点の島の北側に基地があるから出来れば船で回りこみたいけどもし通り過ぎてしまえばさらに遠くまで渡ることになって船が確実に保たないから南側に着岸する
北側の基地までに大きな山があるけど地図がないため登っては崖にぶつかり来た道をもどりを繰り返して四回目で凍った滝に出る
そこからロープでなんとか降りて基地に到着して助けを呼ぶ
船が氷に阻まれて動けなくなってからは三隻のボートで南極から脱して近くの島を目指す
アザラシとペンギンはいっぱいいる島だから食物はなんとかなるとして体力のある6人で助けを呼びに出発点に戻ることになる
ここで波や風のやばいドレーク海峡を渡る
出発点の島の北側に基地があるから出来れば船で回りこみたいけどもし通り過ぎてしまえばさらに遠くまで渡ることになって船が確実に保たないから南側に着岸する
北側の基地までに大きな山があるけど地図がないため登っては崖にぶつかり来た道をもどりを繰り返して四回目で凍った滝に出る
そこからロープでなんとか降りて基地に到着して助けを呼ぶ
1001:名前をおもちでないようです 2036/13/01(餅) 00:00:00 ID:omochichannel.com

一度濡れたら致命傷っぽいイメージ。

火はあったのかね?